ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報えびな

8情報セキュリティを研究12号館3階(五十嵐研究室) MAP 12社会の安全を脅かすような暗号アルゴリズムの欠陥の有無を理論解析、計算機実験により調査研究しています。医療を支える電磁波12号館5階(山本研究室) MAP 12埋込型人工心臓用経皮電力伝送、模擬生体や人体通信など医療・福祉を支える電磁波の研究を紹介します。電気自動車・燃料電池自動車のデモ走行9:30-10:00、10:00-10:30、10:30-11:00、11:00-11:30、11:30-12:00、13:00-13:30、13:30-14:00、14:00-14:3012号館西側玄関前 MAP 12電気自動車や燃料電池自動車の走行実験を見学できます。未来の太陽電池や半導体12号館5階(杉山研究室) MAP 12透明なコンピュータや自ら考える太陽電池など、安心安全安価な材料を使った半導体の研究を紹介します。電子材料・デバイスを研究12号館6階(古川研究室) MAP 12電子材料としての金属、半導体、圧電体等の電気特性を理解する簡単な実験と、電子材料の素子への応用について紹介します。未来の半導体を体験してみよう11:30-12:00、14:00-14:3012号館5階(杉山研究室) MAP 12研究開発された次世代LEDや太陽電池などを用いた体験実験をおこないます。人工衛星運用システムの実験体験11:00-12:00、13:00-14:0012号館4階(木村研究室) MAP 12実際の衛星運用ソフトウエアを用いて、アイマークレーコーダーを活用した、衛星運用システムの評価実験を体験します。エネルギーの研究紹介12号館6階(片山研究室) MAP 12燃料電池や水素エネルギーなどのエネルギーに関する研究の紹介や展示、模擬実験をします。色でワイヤレス通信12号館6階(楳田研究室) MAP 12色によるワイヤレス通信や、未来の携帯電話のための高効率送信機に関する研究について紹介し、簡単なデモ実験を行います。画像情報の処理と圧縮12号館3階(伊東研究室) MAP 123次元映像処理や球面映像処理の実演、画像・映像のデータ圧縮率と画質との関係の解説、大型並列計算サーバの見学等を行います。高性能電子回路を研究12号館4階(兵庫研究室) MAP 12携帯機器や自動車用などにも使用される電子回路や集積回路についての説明と見学ができます。また、設計の実演なども行います。太陽光・風力発電の系統連系12号館4階(近藤研究室) MAP 12太陽光・風力発電の普及が進むと電力系統への悪影響が懸念されます。その説明と、系統につなぐPCSの評価試験の紹介をします。体験:宇宙の安全を見守る研究室12号館4階(木村研究室) MAP 12「はやぶさ2」など様々な宇宙機に搭載されたカメラや、宇宙ゴミの除去技術の研究など、木村研究室の開発の現場をご紹介します。光ファイバ通信オープンラボ12号館2階(前田研究室) MAP 12光ファイバの原理「全反射」をレーザを使って実験してみましょう。光ファイバ通信のデモ実験も行います。ロボットの非線形制御12号館2階(中村研究室) MAP 12PepperやRoombaなど様々なロボットや、省エネルギーモータの高性能非線形制御デモンストレーションを行います。映像・画像処理技術12号館3階(松田研究室) MAP 12映像を中心とするマルチメディア情報の加工、処理、解析、生成に関する研究成果を、デモ等を交えてわかりやすく紹介します。将来の無線通信システム12号館2階(樋口研究室) MAP 12ますます便利で生活に欠かせないものになっている無線通信・携帯電話の将来を支える技術を紹介します。モンテカルロ法で円周率を求めよう講義棟K402(石垣研究室) MAP 1計算機上でランダムな事象を発生させ、円周率の推定や面積の計算を行う方法を紹介します。お掃除ロボットの動きを考えよう講義棟K402(大和田研究室) MAP 1学生が授業で作成したお掃除ロボットの動きを展示しています。どのような動きをすれば効率よく部屋を巡回できるでしょうか。数理を使った最適化講義棟K402(小林研究室) MAP 1物流や在庫管理などロジスティックスでの問題を解決するための数理モデルを紹介します。統計のチカラでデータを斬る!講義棟K402(鈴木研究室) MAP 1幅広い分野において蓄積されたデータに対する統計手法を用いた解析に関する研究成果をわかりやすく解説します。金融・エネルギー・医療問題の分析講義棟K402(高嶋研究室) MAP 1金融、エネルギー、医療に係わる様々な問題を解決するための分析や、それらの分析をするための数理的な手法について紹介します。エネルギー・農業食品分野における環境貢献を探る!講義棟K402(堂脇研究室) MAP 1LCA(ライフサイクルアセスメント)というエコ指標を用いて、農業分野や再生可能エネルギー分野(例:バイオ水素)での具体的な取組を紹介します。人と自然にやさしい技術12号館5階(星研究室)及び西側玄関前 MAP 12身近にある家電製品の省エネルギー化や利便性向上に貢献する技術や燃料電池電気自動車などの技術を紹介します。コンピュータネットワーク~有効性と危険性~(模擬講義)10:30-12:00講義棟K401 MAP 1普段、パソコンやスマートフォン等で使用しているコンピュータネットワークの仕組みを簡単に説明します。そして、その有効性を我々の研究成果のメカニズムやポケモンGoを例として解説しながら説明します。また、ネットワークの危険性についても説明します。経営工学科