ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報えびな

7電子機能性材料の紹介12号館1階(永田研究室) MAP 12超音波の発生や各種センサー材料として用いられる圧電セラミックスや圧電製品・各種分析機器などを紹介します。個別相談会12号館1階大学院講義室 MAP 12休憩所に併設した相談会場に教員が待機し、来場者からの個別相談を受け付けます。酒井(秀)・酒井(健)研究室見学会11号館1階(酒井(秀)・酒井(健)研1B) MAP 11「界面」でおこっている現象を明らかにする機器分析装置を紹介します。藤本研究室見学会11号館2階(藤本研1) MAP 11無機材料(セラミックス)の合成・評価法について紹介します。地味なものから最先端技術までみることができます。湯浅・近藤研究室見学会11号館4階(湯浅・近藤研1) MAP 11生体機能高分子およびダイヤモンドの機能性材料応用に関する研究について紹介します。中山研究室見学会11号館4階(中山研1) MAP 11新しいエレクトロニクス材料として使われている有機半導体の結晶を作る装置、そこから電子を取り出して調べる装置を紹介します。坂井研究室見学会11号館4階(坂井研1) MAP 11金属元素の化学的特性を生かした新しい有機合成反応の開発法を分かり易く紹介します。有光研究室見学会11号館4階(有光研1) MAP 11光機能性有機・高分子材料の合成から機能評価までの流れを紹介します。合成実験や光照射実験をやっている場所が見学できます。郡司研究室見学会11号館4階(郡司研1 ) MAP 11有機化合物や有機金属化合物の合成と応用を分かり易く紹介します。加熱による高分子の塑性変形挙動の観察!講義棟K202(郡司研究室) MAP 1高分子化合物が加熱により変形する過程を観察し、その物性変化を考察します。シャボン玉を科学する!講義棟K202(酒井(秀)・酒井(健)研究室) MAP 1子供のときに遊んだ「シャボン玉」も立派な化学の教材です。シャボン玉はなぜできるのか、一緒に考えましょう。ヘテロ環であるインジゴを使って藍染めをしよう!講義棟K202(坂井研究室) MAP 1藍染めの化学実験を通して有機化合物(ヘテロ環)の化学的特性を分かり易く紹介します。金属線やモジュールを利用した熱電効果!講義棟K202(藤本研究室) MAP 1熱を電気エネルギーに変える原理を紹介します。燃料電池でエコカーを走らせよう!講義棟K202(湯浅・近藤研究室) MAP 1燃料電池の発電実験を通して、燃料電池の原理や仕組み、研究開発の取り組みについて紹介します。分子の形と電子のカタチを調べてみよう!講義棟K202(中山研究室) MAP 1分子模型とコンピューターシミュレーションにより、身の回りにある分子そのものや、その中にある電子のカタチを描き出します。板垣・四反田研究室見学会11号館1階(板垣・四反田研1A) MAP 11印刷による電気化学センサ-の作り方と、作製したセンサーを用いた飲料中の糖分の測り方についてわかりやすく紹介します。井手本・北村研究室見学会11号館1階(井手本・北村研1 ) MAP 11繰り返し充電できる電池の材料について、原子の並び方とその機能との関係を分かり易く解説します。極低温で見える超伝導セラミックスの不思議!講義棟K202(井手本・北村研究室) MAP 1超伝導体を使ったリニアモーターカーの原理を、磁石の浮遊現象を使って実演します。学科説明会12号館1211教室 MAP 12学科の教育・研究を紹介するパネルを展示し、教員や大学生が説明します。電気電子情報工学科入試によく出る化学実験!?10:30-11:00、12:45-13:1514:30-15:00講義棟K201 MAP 1試験によく出る化学実験を参加者の目の前で実施し、その化学的原理を分かり易く解説します。先端化学科個別進学相談会講義棟K202 MAP 1学科紹介と個別進学相談会を随時開催します。高分子膜に光で絵を描こう!講義棟K202(有光研究室) MAP 1高分子膜に光照射したときの化学反応と、それにより発現する物性変化および産業での利用例を解説します。スライム電池をつくろう!講義棟K202(板垣・四反田研究室) MAP 1ゲル( スライム)電解質を用いた電池の作製を通して、電池の作動原理をわかりやすく解説します。先端化学科 学科説明会10:15-10:30、12:30-12:4514:15-14:30講義棟K201 MAP 1先端化学科における教育・研究環境および就職状況について説明します。先端化学科研究室見学2号館4階(オープンスペース/吉澤研究室) MAP 2建築における光と照明について研究しています。研究室見学2号館4階(オープンスペース/山名研究室) MAP 2近代建築史や建築物の保存活用計画について研究しています。研究室見学2号館4階(オープンスペース/安原研究室) MAP 2建築空間デザインの研究と実践を行っています。研究室見学2号館4階(オープンスペース/永野研究室) MAP 2都市災害、地震工学、耐震工学を研究しています。研究室見学2号館4階(オープンスペース/衣笠研究室) MAP 2都市を守る耐震設計法について研究しています。Event Guide イベントガイド