ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

東京未来大学 通信教育

Teacher’sAdvice教育実習体験場所・期間は、居住地である都道府県にて、特別養護老人ホームなどの社会福祉施設で行う5日間の体験と、特別支援学校で行う2日間の体験との2種類に大別され、それぞれにおいて決められた期間での体験が必要となります。体験の主な内容は、高齢者、障害者等との交流や介護、介助のほか、受入施設・学校職員の業務補助などが想定されています。22 東京未来大学 通信教育課程現場で「知識」を「実践」に変える、教育実習・介護等体験教育実習は、先生の一員として、責任を持って子どもたちを教える第一歩。体で考え、体で覚えるプロセスを大事にした、教えるという営みを意識してほしいと考えています。通信教育課程で学ぶ学生には、教育者に欠かせない強い決意と覚悟があると感じています。また、社会での経験は、教育現場でとっさの対応が必要になった時に、的確に判断する力につながります。それは教育に関わる者として、とても大事な能力です。教育実習は、学び合いです。教えているようで、実は子どもから教わることがたくさんあります。双方向で学ぶ有意義な時間を楽しみ、子どもたちといい授業を作り上げてほしいですね。教育実習の流れ(例)社会での経験で培った判断力は、教育現場で生かせます。双方向の有意義な学びを楽しんでください。体験の時期は、原則4月入学者は4年次、10月入学者は3年次後期または4年次前期となります。申し込みは、すべて大学が一括して行います。社会福祉施設の体験は各都道府県の社会福祉協議会、特別支援学校の体験は各都道府県の教育委員会が行います。基本的には社会福祉協議会、教育委員会から指定された期間に、指定された施設・学校で行うことになります。 将来、教職に就くために、実際の教育現場において、大学で学んだ理論や知識を活かしながら、幼児・児童と直接触れ合い、実践的な技能・態度等の基礎を習得するための学習が「教育実習」です。 教育実習は、受け入れ校・園、および所轄の教育委員会の理解と協力があってはじめて実施可能となります。現場での活動が実習先の児童や幼児に多大な影響を及ぼすこともありますので教育実習の受講にあたっては、本学内で行う教育実習事前指導の受講および、本学が定める受講資格(実習要件等規定)をあらかじめ充足させた上で臨む必要があります。実習先の確保については、一部の地域を除き、母校(園)や居住地域の小学校・幼稚園にご自身で連絡をし、受け入れを依頼する方法となります。介護等体験 小学校の教員免許状を取得するためには、「介護等体験」が必要になります。介護等体験の目的は、教員としての資質向上を図り、義務教育の一層の充実を期する観点から、高齢者、障害者に対する介護、介助等の交流体験を行うことで、個人の尊厳および社会の連帯理念に関する認識を深めることにあります。10月 10月~12月 6月 8月 9月末 10月末~ 2月教育実習先を見つける実習に向けた最終準備をする10月入学4月入学8月3年次 4年次4月 4月~7月 11月 1月 3月末 4月末~「教育実習終了報告書」「教育実習日誌」提出教育実習に向けたスタート教育実習オリエンテーション教育実習指導(事前①)教育実習の進め方をさらに学ぶ教育実習指導(事前③)実習での学びを振り返る教育実習指導(事後)教育実習の進め方などを学ぶ教育実習指導(事前②)教育実習受け入れ内諾を書類で依頼■体験施設・内容・時間■体験の時期・申し込みこども心理学部髙橋 文子 講師教育実習を実施(20日間) 内容